黒竹の芽が出ていた
お盆が近くなり 庭の雑草を処理して 準備を進めています。
門の脇の花壇(と言えるかどうか?)の雑草を処理していると…。
奇跡…黒竹の発芽!!
以前 ここに黒竹を移植していたのですが 昨年花が咲き 残念ながら枯れてしまいました。
その時 取った種子を小さな容器で育ててみたのですが 全く芽は出ませんでした。
竹類は 種子から発芽するのは 数万分の1とも数十万分の1とも言われてるらしい…。
この場所に植えていた黒竹は 昨年花が咲き 枯れてしまいました。
なにか 他の植物を植えようと思い 地下茎も雑草も全て処理し そのまま 今年の夏になりました。
新芽発見!!
今日(8/4) 雑草を処理していて 竹の芽を1本発見…。
茎の長さ約15cm 側枝が2本 葉は全部で12枚程…。
奇跡です。
花が咲いた後に落下した種子から発芽したものと思われます。
さらに雑草を処理していると…もう1本芽が…。
これはとても縁起が良い!!。
葉が巻いていたので 雑草処理のあと 水やりをすると 30分ほどで葉が元気よく展開してきた。
120年?の命の始まりに巡り会えた!!
今は本当に小さな笹の芽にすぎないが 順調に育てば 4~5年後には幹が黒くなった竹が見られるだろう。それまで元気に生活していたい。(現在78才です)
自然とは 不思議なものですね…。
昨年は 種子を取ったので そのまま他の容器に蒔いたのですが 季節を無視した あさはかな 行動でした。
一冬を越し 春暖かくなって芽が出てきたようです。
数年間は 自然にまかせて育てたいと思います。
更に新芽がもう1本出てきた
ーー9月7日 記事追加ーー
9月にはいり まわりの雑草を処理していると 小さな芽が出ていた。
他の雑草と比べてみると 綠の色が全く違い 茎もやや硬い。
しばらく 様子を見るため 残しておこう。
雑草なら はっきり変化した時点で処理すればよいと思う。
芽が3本になり ほぼ 1列に並んでいるので 元の種子は 1個かも知れない…。
次々と新芽が出てきた
ーー9月9日 追記ーー
今日の午後 また新芽を発見しました。
先日発見した芽は 少し伸びて 竹の芽らしくなりました。
今日発見した芽は 薄い茶色で 皮をかぶった新芽のようです。
また 3番目(中央)のすぐとなりに 綠の小さな芽が出ています。
これは 側枝かも…。
また 変化があれば 追記します。
書き込んだ文字が読みづらくてごめん…。
ーー9月13日 追記ーー
少し大きくなりました。
左の新芽は 地上部で芽の先端まで 35mmほどです。
この芽が展葉するまで 数日かかるでしょう。
ーー9月20日 追記ーー
また少し大きくなりました。
芽の出方に変化があったようです。
中央の芽の側枝と思っていたのは それぞれ独立した芽かも?
左端の芽も 独立した芽かも知れませんね。
ーー10月1日 追記ーー
また 新しい芽が出ていました。
写真を撮っている角度を変えているので 少し分かりにくいかと思いますが 新しい芽が出ています。
10月に入ったというのに 元気ですね。
ただ 気になっているのは 幅=240cm 奥行き=50cmほどの場所に 芽が出たのはこの一角だけです。
たぶん 花が咲いた時期とか 竹の勢いなどが関係しているのかな?
他には 1本もでていません…。
側枝が増えてきた
ーー10月9日 追記ーー
少し変化がありました。
最初に発見した芽に 第3 第4の側枝が出ています。
また 新芽の1本が枯れました。
9月20日の記事 写真の左下の緑色の芽です。
緑色の芽が 黄土色(薄茶色)に変化し 指でつまむと 途中でポロリと取れました。
この写真では 一番右の芽のすぐ左に出ていた芽は もうありません。
今回は 写真を見やすくするために A4用紙をバックにして撮影しています。
全体にしっかりしてきた
ーー10月27日 追記ーー
全体にしっかりしてきました。
新芽の数も少し増えて 大きくなったようです。
バックの白い紙は 前回と同じA4のコピー用紙です。
早朝の気温は10度ぐらいまで下がるようになり そろそろ成長が止まるかもです。
また変化が有れば 追記します。
年が変わり久しぶりの更新です
ーー2023年2月8日 追記ーー
冬季の雑草が茂り始めました。
今日は暖かいので 外に出て草取りをしました。
「ホトケノザ」や「カラスエンドウ(豆草)」など数種類の雑草が芽を出しています。
草丈は数cmから10cm程度ですが かなりの密生です。
この時期雑草はアッという間に生長するので 手荒いですが掻きむしりました。
写真を掲載しておきます。
黒竹の新芽も 少し色が黒ずんでいますね。
4~5月ころには黒竹の新芽(タケノコ)が出るかも…。
春が近くなったので楽しみにしています。
2023年 新芽(タケノコ)を確認!!
2023/04/04 追記
4月になり陽気もよくなって 各地で桜が満開となり 花見の様子がテレビ放送を賑わしています。
庭の黒竹もそろそろタケノコが出る頃かもと思っていましたが 本日2本のタケノコを確認しました。
大きい方が 約22cm 小さい方は 5cmほどです。
昨年出た芽とは比較にならないほどの大きさですね!。
このさき 何本でるのか? どのくらい伸びるのか?…。
ワクワクしています。
4/10 タケノコはかなり伸びました。
まだ展葉していませんが 丈は 大きいほうが 約60cm 小さいほうが 約19cmです。
もう少し伸びそうですね…。
今回は写真はありませんが 側枝が展開した頃に 撮影しょうと思います。
4月19日 丈は約1mほどになりました。
2本とも 側枝が出始めています。
側枝が展開したころには 新しいタケノコがでるかも…。
5月2日 側枝が展開してきました。
側枝がかなり展開してきました。
竹の棹は2本ですが 側枝が展開してきたので 写真では見分けづらいです。
ある程度 葉が開いて落ち着いたら 剪定しても良いかな…。
現在 棹丈は 約110cmです。
フロントページ へ戻る
こちらもどうぞ(2024/04/18)