祇園祭(野原神社の夏祭)はコロナウィルスで縮小

祇園祭と言えば京都が有名です。

鉾(山鉾、長刀鉾など)を引き回し町内を練り歩く…。

元々は疫病を避けるための 厄除けとして始まり 幼い子供達が 健やかに育つよう 祈願したのが始まりとか…。

また スサノオノミコトを祀る神社では 神輿を担ぎ町内を練り歩いて 無病息災を祈ります。

所変われば祭も違う

私が生まれ育ったのは 隣地区で 神社は宮原永尾山八幡神社

アマテラスオオミカミ(女神?)を祀る神社で 秋の祭ですが 現在住んでいる地区の神社は 野原神社でスサノオノミコト(男神)を祀っています。

祭は祇園祭(夏祭)ですが 神輿は一体(他に子供神輿一体)なので ケンカ相手が居ません。

昔は 家の軒先を壊したり 神輿自体が壊れたり…。

木型職人をしていた義父が 頼まれて よく修理していたそうです。

時代が変われば 祭も変わる

数年前に 神輿を新調。

キンピカの装飾神輿になり おとなしくなりました。

そして 昨年はコロナウィルス蔓延防止のため 拝殿で自宅待機。

今年は 拝殿から出たものの 車に乗ったままで 各常会の指定地で無病息災を祈願。

時間も短縮し 午前中で 一連の行事を終了。

直会(なおらえ:食事会)も中止…。

コロナ禍が早く収まることを祈っています…。

スマホで撮影した動画をのせておきます…。

よろしければ どうぞ…5分程度です。

どうもありがとうございまいた。

フロントページ へ戻る