黒竹の種子を蒔いてみた

写真1
写真2

前回の記事で 庭の黒竹が枯れて 地下茎も全て掘り出して 処理したことを書きました。

その時 少し種子を取り 鉢受皿に十数粒 蒔いておいたのですが…。

色々検索しても 竹の種子を蒔いた記事は数例しかありません。

芽が出たと言う記事は 2例で その内1例は 明らかに雑草のようです。

芽の先端が 双葉になっていました。

もう1例は確かに竹のようですが その後の記事が見当たりません。

ーーどうやらこちらも雑草(メヒシバかオヒシバ)のようですね。

  まだ穂が出ていないので私の想像です。(2021/08/25追記)

種子を蒔いてから既に3週間を経過…

毎日2~3回 霧吹で水をかけ 土が乾きすぎず また湿り過ぎずで様子を見ていました。

1週間ほどで 何やら青いものが…よく見ると双葉になっていました。

あ~これは雑草だ…。

今朝(8月23日)も霧吹で水をかけ よく見ると 10㎜ほどの青い筋が(まつ毛のような)…。

もしや竹の芽では…。

わずか1本ですが…。

もう少し続けて様子を見ようとおもいます。ほかにも出るかも知れません。

ーー残念ながら こちらも雑草(カヤツリグサ)のようです(2021/08/25)

写真の説明

写真1:〇で囲んだのは雑草で□で囲んだものが竹の芽?

写真2:□で囲んだものを接写 竹の芽か雑草か?

その後 1年が過ぎ黒竹が発芽

その後 1年が過ぎ 以前黒竹を植えていた場所に 芽が出てきました。

自然の生命力に驚きました。

こちらをご覧下さい。

黒竹の芽が出ていた

フロントページ へ戻る